10月18日(土)に開催される
【ar30周年記念】福田萌子さんコラボトークイベント
「ゴキゲンなからだと生きていく」に、弊社社員が登壇いたします。
【10月18日開催】arwebでも連載中!福田萌子さんと一緒に行うワークショップも予定♡詳しい内容や応募方法をチェック | arweb(アールウェブ)
学びと楽しさが詰まった特別な一日を、ぜひご一緒にお過ごしください。
みなさまのご応募をお待ちしております。

【イベント概要】
日時:10月18日(土)
会場:EBiS303 5F ワークスペース
参加費:第一部、第二部各回3,000円(税込)/1名 ※小学生以下は無料
第一部:13:00~ 「ハーブでゴキゲン ― 自分をととのえるセルフケア」
第二部:15:30~ 「ゴキゲン子育てのひみつ ― 教育・食・遊び・暮らしを五感でつなぐ」
定員:各回/50名様
※ご応募の中から抽選で当選された方にのみ、チケット購入のご案内をお送りします。
当選者以外の方はご購入いただけません。
▼お申込みはこちらから!締切は、9月23日(火)23:59まで
ar 30周年×福田萌子さん コラボイベント「ゴキゲンなからだと生きていく」応募フォーム
第二部:15:30~
「ゴキゲン子育てのひみつ ― 教育・食・遊び・暮らしを五感でつなぐ」
シュタイナー教育の視点から「遊び・食事・暮らし」のリズムを整える大切さについて、
幼稚園・保育園経論経験者でもある株式会社おもちゃ箱の椎名章雄さんよりからのお話、
さらに、味覚の土台を育む食育とオーガニックの実践法、木製おもちゃの触覚教育、
家庭でできる具体的な実践例などを、福田萌子さんが実践されていることのご紹介など、
ワークやトークを交えてご紹介します。
五感を育てる「本物の体験」にふれ、心と身体が整う子育てのヒントをお届けします。
《 登壇者のご紹介 》
■ 福田萌子さん
1987年沖縄県出身。『バチェロレッテ・ジャパン』初代バチェロレッテ。
2023年に第一子を出産。現在Instagramフォロワー22.2万人、YouTube登録者1.15万人。
2025年にメンタルヘルスコミュニティ「retreat noie」を立ち上げ、多くの共感を集めている。
■ 第二部 講師・椎名章雄
幼稚園で7年間、保育園で2年間勤務。保育の現場で子どもたちと日々関わる中で、
シュトックマーのクレヨンや水彩絵の具を通した“色の体験”に魅力を感じ、
「全国の子どもたちに良質で本物の玩具や画材を届けたい」という思いから、
おもちゃ箱に入社。現在は全国の輸入玩具店や幼稚園・保育園、各種施設への営業に携わるほか、
子どもや保育者向けのワークショップも行っている。
教育・子育ての経験を通じ、常に「子どもたちの心に寄り添い、自然の中から学ぶこと」を大切にしており、
遊びや暮らしのリズムから「生きる力」を育む活動を続けている。